診療案内|篠原歯科医院|丸亀市の歯医者・歯科

TEL.0877-24-2456

〒763-0033
香川県丸亀市中府町1-2-15

MENU
診療案内

歯周病治療

歯周病は細菌感染によって発症する慢性疾患です。虫歯と違って歯そのものは痛くなりませんが、歯茎や骨に症状が現れ、進行すると歯が抜けてしまいます。細菌はプラークを巣にして患部に付着しますので、お口を清潔にするよう心がけましょう。

もっと見る

当院の院長は日本歯周病学会認定の歯周病専門医(岩本義博)であり、歯周病治療に力を入れております。治療方法は、診査・診断によって決定します。歯周病基本治療に加え、外科的な治療(歯茎の切開、再生療法など)、補綴(被せ・義歯)、インプラントなどの機能性の改善、メインテナンスといった治療を組み合わせ、患者様一人ひとりに合わせた治療を行います。

歯周病が進行した場合、残念ながら元通りになることはほとんどありません。治療のゴールは、病状が安定した状態を保つことや、進行を遅らせることです。そして、一人ひとりの生活習慣、歯周病の程度、ご年齢、遺伝などによって、治療方法は異なります。当院では、患者様の病状に合わせた治療が行えるように努力しておりますので、何でもご相談ください。

治療の詳細について

矯正治療

上下の歯が正しく噛み合わない状態を不正咬合と言い、歯を動かして噛み合わせや歯並びを整えるのが矯正治療です。当院には矯正歯科担当の歯科医師が在籍しており、生え換わり途中のお子様から大人の方までを対象に治療しています。

もっと見る

ご年齢を問わず、最初にカウンセリングを行い、それから診察や検査を受けていただきます。虫歯や歯周病がある方は、矯正を始める前に治療を済ませましょう。矯正装置を付けている期間は歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病を発症した場合は矯正の中断もあり得ますので、定期的なメインテナンスによる予防が必要です。患者様の状態に合わせた矯正方法にご納得いただけたら、治療をスタートします。

アライナー矯正(マウスピース矯正)は、これまでのワイヤー矯正治療と違い、マウスピース装置を使用して矯正治療を行います。適応症例などがありますのでスタッフにご相談ください。

なお、お子様の場合は、生え換わり途中の混合歯列期と永久歯が揃ってからの2段階に分けられます。大人の方は、仮設のインプラントを使って歯を1本だけ動かすものから全体的な矯正まで、様々な方法が可能です。

治療期間や費用もお口の状態によって幅がありますので、まずはご相談ください。

インプラント治療

インプラントとは、お身体になじみやすい素材の人工歯根に人工歯を被せて「歯」を作る治療です。人工歯根は顎の骨に固定するため、長く使えて見た目も自然です。ただし、治療期間や費用のご負担も大きいので、よく理解してご検討ください。

もっと見る

歯を失ってインプラント治療を望まれる方の多くが歯周病にかかったことがある一方、歯周病治療をせずにインプラントを作ると抜けてしまう確率が高くなります。歯周病を起こす細菌は、インプラント周囲炎の原因にもなるからです。けれども、きちんと歯周病治療を済ませていれば、影響はありません。インプラントを作った後も、毎日の歯磨きと定期的なメインテナンスに励みましょう。

治療の流れは、カウンセリングと各種の検査に基づく診査が要です。その結果を踏まえて治療計画を作成し、ご説明して、ご理解・ご納得いただいてから進めます。骨が不十分で人工歯根を支えきれない恐れがある場合は、骨を増やす手術を行います。

治療の詳細について

審美治療

歯の美しさを目指すメニューもご用意しております。たとえばセラミック製の被せ物は、年月が経っても変色したりすり減ったりしにくく、自然な美しさが特徴です。具体的には、オールセラミックやジルコニア、メタルボンドがあります。

もっと見る

虫歯治療などを伴わず、歯の形や隙間、色味だけを整える場合は、ラミネートベニアという方法で行います。歯の前面をごく薄く削り、セラミック製のプレートを貼り付けるというものです。抗生物質の影響で変色した歯の色を周囲と合わせる場合にも用います。

天然歯の色を明るい白さにしたい方には、ホワイトニングをご提案します。歯に染み込んだ色素はクリーニングで落とせませんが、ホワイトニングならお薬を作用させて色素やくすみを漂白することが可能です。ただし、個人差があり、期待した白さにはならないケースもあることをご理解ください。方法は、院内で施術を受けるオフィスホワイトニングと、マウストレーを持ち帰って行うホームホワイトニングとがあります。

治療の詳細について

予防診療

虫歯も歯周病も、初期の段階では自覚症状が目立たず、はっきりと痛みが出て受診した頃にはすでに進行しています。すると、治療をしても元通りになる可能性はあまりありません。予防に取り組むとともに、早期発見に努めましょう。

もっと見る

予防には、ご自宅で毎日行う歯磨きももちろん大切ですが、定期的に通院して受ける予防ケアもあります。磨き残しがだ液成分と混ざり合って固まった歯石を、歯科衛生士が機械を使って除去するクリーニングです。歯石は硬すぎて歯ブラシでは取れませんので、歯科医院でケアを受ける必要があります。併せて、歯科医師が歯科検診を行い、虫歯・歯周病の有無や被せ物の状態をチェックします。

虫歯や歯周病の治療を終えた方も、今度は予防でご来院ください。せっかく良い状態になっても、再発と再治療を繰り返していたら、やがてその歯を失ってしまいます。今の状態を維持するために、メインテナンスを利用しましょう。

小児歯科

小児歯科の目標は、お子様が噛んで飲み込む機能を健やかに発達させることです。そのための具体策の一つが、乳歯や生えたばかりの永久歯を虫歯から守り、もし発症していれば治療をすることです。

もっと見る

お口の健康的発達に必要なのは、虫歯予防だけではありません。粘膜や周辺にある筋肉の問題を治療し、上手に動かせるようサポートすることも小児歯科の役割です。噛み合わせに問題があれば、歯並びの見た目が悪くなるだけではなく、よく噛めなかったり発音しづらかったりすることが予想されます。そのため、生え換わりの状況を見守り、必要に応じて医学的な手助けをします。また、障がいのあるお子様の治療、お口元のケガにも対応可能です。

診療時には、保護者様とお子様が不安なく治療を受けられるよう、会話を重ねる方針です。そして、お子様の病状に合わせて治療を進めます。虫歯予防のため、フッ素塗布やシーラント、仕上げ磨きのコツをご紹介する活動もしております。

治療の詳細について

笑気吸入鎮静法

笑気吸入鎮静法とは、笑気(亜酸化窒素)ガスを20~30%の濃度で吸入することで、不安感や恐怖心を感じにくくする鎮静法の一つです。鎮静法は全身麻酔ではないので、意識を消失することはありません。局所麻酔の痛みを和らげることにも役立ちます。

もっと見る

歯科治療に対して強い恐怖心のある方や、精神的なストレスによってお身体への影響が出やすい方は、笑気吸入鎮静法を利用して、治療を受けてはいかがでしょうか。ご希望の方には、担当の歯科医師がカウンセリングや診査診断を行い、治療計画に織り込んで実施します。治療当日のご希望はお受けすることができません。笑気吸入鎮静法は、事前に数時間の絶食が必要です。

なお、アレルギー性鼻炎などで鼻が詰まっていると笑気ガスを吸入できず、作用が期待できなくなります。また、中耳炎、気胸、眼圧上昇といったご病気の場合は、笑気ガスの副作用が懸念されるため適応外です。